皆様からよくいただく質問を掲載しています
Q&A
使用する薬剤や施工内容について皆様からご質問をいただいています。分かりやすく回答していますので、お問い合わせの際にご参照ください。効果を最大限に発揮させることはもちろん、使用する方が安全に過ごしていただけるようエビデンスをご用意しています。
「一般財団法人日本繊維製品品質技術センター」にて、デルタ株の不活化を確認させて頂きました。 詳細は、≪株式会社木下抗菌サービス≫をご覧ください。
接触感染はかなりの確率で防げますが、感染を100%防げるものではございません。また、空気感染、飛沫感染に関しては効果はありません。
僅かな光でも触媒効果が発揮されることが立証されている可視光ゾルという成分を使用しているからです。
流水で洗い流すなどの処置をお勧めします。
主原料の酸化チタンは人体上安全な物質、食品安全規格認可済です。
人体に影響がないので問題なく、10回ほど洗濯しても効果は持続します。
不活化された後、最終的に水や二酸化炭素に分解されます。
接触感染を予防する為に付着したウイルス、菌を不活化させる為の加工です。消毒は接触頻度の高い場所以外は清掃の範囲で行って頂ければと考えております。
お客様からいただくご質問を掲載しています。抑えられる費用は抑えながら、質の高い清掃やメンテナンス業務を提供することを大切にしています。東京を中心にビルメンテナンスや抗菌加工のご依頼をいただいており、きめ細かなサービスを提供します。発がん性や肌への接触による危険性がないことを表すエビデンスもご用意していますので、気になる方はご参照ください。
お子様が多く集まる場所や外部の人の出入りが多い場所などそれぞれ異なるビルや施設の特徴に合わせて、最適なご提案を行っています。気になる料金プランや施工内容についてお尋ねください。